ホーム >  新着情報 >  2010年10月

2010年10月

糖尿病センター広報誌”花笑み第7号(2010.11.01)”発行しました。

花笑み第7号(H22.11.01).pdf

よく見られる心電図 [ お知らせ ]

 日常的によく認められる心電図波形は各種ありますが、今回は上室性期外収縮(基本調律の心周期より早期に興奮が認められる。)について記載いたします。この上室性期外収縮は心房性と房室接合性に分けられるますが、実際には分類困難例も多数認められる事から合わせて上室性期外収縮と呼んでいます。
 下図に実例を示します。

【上室性期外収縮 】
%E4%B8%8A%E5%AE%A4%E6%80%A7%E6%9C%9F%E5%A4%96%E5%8F%8E%E7%B8%AE.png

 左から4拍目のQRS波が早期に出現しています。QRS波形は先行波と同型である。
 
 臨床症状は単発の場合は殆ど無く、連発時に動悸や胸の異和感等で医療機関に訪れ心電図記録時に発見されるケースが大部分です。

 下図は上室性頻拍の実例です。心拍数約250~300回/分整。
     
【上室性頻拍】
%E4%B8%8A%E5%AE%A4%E6%80%A7%E9%A0%BB%E6%8B%8D.png


心疾患の有無により処置が変わってきますので、何か変だなと思われました当院循環器内科への受診をお勧めいたします。

平成22年10月1日から、インフルエンザワクチンの接種を開始いたします。昨シーズンに流行した新型インフルエンザにも対応したワクチンです。


接種料金
  ●12歳まで    3,500円(2回接種)
    初回接種時に2回分の料金をいただきます(返金はいたしません)。
  ●13歳以上    3,000円(1回接種)


※札幌市内在住で65歳以上の方および一定の条件を満たした60歳以上65歳未満の方は平成23年3月31日まで1,000円で接種できます。詳しいことは受付窓口または保健所(622-5199)にお問い合わせ下さい。

  • 1
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧