ホーム >  新着情報 >  2011年6月

2011年6月

平成23年6月16日、この日明治44年生まれのN.K.さんは100回目のお誕生日を迎えました。
家族の方が、お孫さんから届いたお花とピンクの衣装を持って来てくれたので、記念写真を撮ることができました。百歳の衣装は『百』を『もも』と読み、『ピンク』が良いそうです。

「どこで生まれたのですか?」と尋ねると「海道札幌郡新川島」と答えが返ってきて歴史の長さをつくづく感じていました。その頃の手稲は『石狩郡石狩町字手稲』だったそうです(未確認ですが)。
100年間生きてきたN.K.さんに尊敬の念を抱きながら、看護・介護の仕事を通してN.K.さんと過ごす時間をもてたこと、そしてこの100歳のお誕生日を共にお祝いできることは仕事冥利に尽きます。
お隣のベッドの方も100歳。またこのようなお祝いの風景を見ることが楽しみです。

第3回糖尿病教室(平成23年6月16日開催)は「血糖値が上がりやすい食品は?」についてのお話でした。

血糖値を急に上げるような食事の取り方をすると合併症を起こしやすくなるので、食事は3食同じ量を規則正しくバランス良く食べる事が大切という内容でした。
%E6%A0%84%E9%A4%8A.JPG

普段はただ美味しい物を食べたい!空腹を満たしたい!など毎日何気なく行っている「食事」について改めて考えさせられました。

今回も多数の方が参加され熱心に聞いていらっしゃいました。


次回、第4回糖尿病教室は

  7月20日(水)午後1時~午後1時30分

  「低血糖時の対応について」

  看護師(糖尿病療養指導士) 柄沢千代子

となっております。

看護師を募集中です。
”地域に根ざした親切医療”をモットーとし、私たちと一緒に働いてみませんか?

求人ページ

詳しくはお電話ください(011-681-9321 総務課長 あたく)

  • 1
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧