ホーム >  新着情報 >  2012年4月

2012年4月

動脈硬化について [ お知らせ ]

 動脈硬化とは、簡単に言うと血管が硬くなってしまう病気です。

動脈硬化には色々な要因があります。 加齢や喫煙などがありますが

糖尿病や高脂血症も要因としてあげられます。

 動脈硬化はそれだけでは悪さをする病気ではありませんが、進行

すると血管を細くして脳梗塞や心筋梗塞などの病気の引き金となって

しまいます。 そうなる前に予防しなくてはなりません。

 当院ではその血管の硬さの具合を調べるための検査を行っており

ます。 まずひとつはPWV/ABIといって、両手両足の血圧と脈波

というものを測る検査です。 5~10分ほどで終わる簡単な検査で、

予約の必要はありません。Doumyaku05[1].jpg

 

  もうひとつは頚動脈エコー(超音波)の検査で、首にある

動脈の壁の厚さを超音波で診ていきます。 15分~20

分ほどで終わります。こちらは予約制となっております。

 image25[1].jpg

生理検査室長 石川 真一

 4月18日午後1時より、第12回糖尿病教室を開催いたしました。

今回は『血圧とコレステロールについて』吉田昌弘先生が講演しま

した。

 今年度も毎月第3水曜日午後1時より開催いたします。

次回は5月16日滝澤千枝子管理栄養士による「〇×クイズ(食事編)」

です。 皆様のご参加をお待ちしております。

 

  • 1
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 身体拘束最小化のための指針
  • 医療安全管理について
  • 施設基準等掲示について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧