ホーム >  新着情報 >  2013年4月

2013年4月

従来の検査では検査センターに測定を依頼していたため検査結果が出るまでに時間がかかっていました。今回Quick-DIPを導入する事により、骨粗しょう症の検査が院内で完結し骨塩定量測定結果が当日出るようになりました。検査希望の患者様は担当医にご相談ください。

 

骨塩定量.jpg

 平成25年度としては第1回目(通算23回)の糖尿病教室が2階会議室にて開催いたしました。 新築を記念し

講師は渥美敏也センター長により「糖尿病腎症ってなあに?」でした。 広く明るい会議室で毎月1回、第3水曜日

開催いたしますので、皆様お気軽にご参加ください。        H25糖尿病教室予定表.pdf

h25.4.jpg 

 当院は一般病棟と療養病棟のケアミックスを活かし急性期から慢性期へ、看護部長.jpgそして訪問診療、訪問リハビリと在宅療養を支援する一方、循環器・呼吸器・糖尿病・消化器・リウマチなど専門的な治療を受けられる患者様の個別のニーズに対応できる看護をめざしています。

 新病院は患者さまの安全に配慮し、より快適にそして機能的にとの思いを込めました。 患者さまはもちろんそのご家族もあたたかくお迎えできるよう一層努力してまいります。 また病気を予防、早期発見し皆様の健康生活をサポートできるよう健康診断、人間ドックの体制も整いました。 さらに会議室に隣接して調理実習室を備えています。 『糖尿病教室』や患者会『あけぼの友の会』など「治療食をもっとおいしく、もっと楽しく」を体験していただくために多くの方にご利用いただければと思います。 これからも地域の皆様に貢献していくために病院の機能を存分に活かしていけるようソフト面もさらに充実して参りたいと思っております。

 

フットケア室.jpg   調理実習室.jpg

   フットケア室(糖尿病センター)               調理実習室

   人間ドック待合室.jpg

        人間ドック待合室

新築記念 季刊誌『にっせい』第2号を発行いたしました。にっせい2号.jpg  新築記念 にっせい2号.pdf

下記の通り外来担当医師が変更となります。

 4月3日(水)より 毎週水曜日 午前 志田 玄喜 先生 (リウマチ)

 4月15日(月)より 毎週月曜日 午前 中野 玲奈 先生 (糖尿病・一般内科)

 5月2日(木)より  毎週木曜日 午前・午後 横田  卓 先生 (循環器内科)

  • 1
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 身体拘束最小化のための指針
  • 医療安全管理について
  • 施設基準等掲示について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧