12月1日(土)の午後、当院糖尿病センター主催・あけぼの友の会が協賛する
糖尿病週間のイベント、『ふれあいコンサート』が外来ホールで開かれました。
今年は都合により糖尿病週間(毎年11月中旬)より2週間遅れの開催となり、
当日は雪が歩道を埋め尽くした天候にも関わらず、大勢の方に集まっていただ
きました。 金沢まち子様のソプラノの歌声と伴奏の渡部麻千子様のピアノが
暖かく外来ホールを包みました。
ホーム > 新着情報
DATE » 2018.12.04
12月1日(土)の午後、当院糖尿病センター主催・あけぼの友の会が協賛する
糖尿病週間のイベント、『ふれあいコンサート』が外来ホールで開かれました。
今年は都合により糖尿病週間(毎年11月中旬)より2週間遅れの開催となり、
当日は雪が歩道を埋め尽くした天候にも関わらず、大勢の方に集まっていただ
きました。 金沢まち子様のソプラノの歌声と伴奏の渡部麻千子様のピアノが
暖かく外来ホールを包みました。
DATE » 2018.12.03
12月2日(日)「第28回ていね音楽祭」が手稲区民ホールで開催
され、去年に引き続き『あうるバンド』が演奏いたしました。 譜面
おこしに苦労し、直前にメンバーが体調を崩したりと充分な練習量
とは言えない中、本番は持ち前の強心臓と応援にかけつけていた
だいた理事長・院長・看護部長・職員、そして会場のみなさんの暖か
い応援を受けて、念願の「サンダーバード」と「ひょっこりひょうたん島」
を演奏いたしました。
DATE » 2018.11.28
11月17日(土) 札幌市医師会館5F大ホールにおいて、今年の糖尿病週間
最終日を飾って、渥美センター長が時別講演をいたしました。 あけぼの友の会
会員5名も出席し、熱心に聴講いたしました。
DATE » 2018.11.05
11月3日愛車クロスカブを駆って一路、道々36号線(余市赤井川線)を走り、
冷水峠(ヒヤミズトウゲ 標高340m)の紅葉の山間を抜け京極町へ。 雪化粧の
羊蹄山の出迎いを受け、洞爺湖に到着。 「洞爺湖ブルー」と紅葉の木々、遠
くに映る羊蹄山...。 深秋北海道の絶景ポイントです。
リハビリテーション科 言語聴覚士 松本 佳奈子
DATE » 2018.11.02
2018年糖尿病週間のイベントとして
恒例の『ふれあいコンサート』を開催いたします。
日時:12月1日(土) 13時30分~
場所: 西成病院 外来ホール
DATE » 2018.10.12
DATE » 2018.10.09
10月6日(土)、社会医療法人延山会の施設、西成病院・北成病院
苫小牧澄川病院・苫小牧健樹園の職員が集まり、恒例の『職員交流会』
を開催いたしました。 今年はボウリング大会です。一投ごとに一喜一憂
し、その後懇親会を開き親睦を深めました。
◎優勝は西成病院 小川師長チームでした!
DATE » 2018.10.01
9月29日(土)、手稲駅北側のゲートボール場にて『ペタンク』、屋外で行う
カーリングのようなルールのスポーツ。 初めての方が多かったですが、投げる
たびに皆さん上達して、白熱した試合が行われました。 事務局 澤見
※ペタング...南フランスのプロバンス地方が発祥の球技。
直径7~8センチ重さ600~800gの鉄球を6~10メートル離れた木製の的球
目がけて投げ、いかに近づけるかを競う。
DATE » 2018.09.29
10月1日より下記の外来担当にて診療いたします。
DATE » 2018.08.28
毎月第四水曜日開催の糖尿病教室。今月は「血糖コントロール
と歯周病について」をテーマに、徳永歯科クリニック 院長 徳永 斉
先生を講師としてお招きし、血糖コントロールと歯周病の関係や歯周
病の予防とケアについて、歯科医師から直接お話しを聞く事ができました。